2025年2月ご出発 M.N.さん , S.N.さん
海外は5年ぶりで、以前もそれほど旅をしたわけではありませんが、バワマニア6日間というタイトルの通り、こだわり抜いた御社の企画だからこその充足感を味わえました。
スリランカの人々のゆるっとした優しさに加えてガイドさんとドライバーさんは常に約束の30分前に迎えに来てくださるのがありがたかったです。
大勢のツアーにありがちな待ち時間がない上に、予定にないアーユルベーダマッサージやヘリタンスアッフンガラをちらりと見学などもお願いできました。
贅沢すぎるかなと思いましたが、バワについて無知だった息子も刺激を受けたようですし、私は今回の旅で建築だけよりもNo.11やルヌガンガ見学を通して彼の美意識に触れ、自分がバワを好きになった理由を確認したような旅になりました。
周りの人に「スリランカに行ってきた」と言っても皆さんキョトンとされます。
さらに「バワという建築家の作品が見たくて」と続くとさらにキョトン
でも自分の好きにこだわって旅をする満足度を味わえたのは御社の企画にで会えたからだと思います。
バワはともかくとしてもスリランカの魅力は伝えていこうと思いました。
たくさんの旅のアドバイスをありがとうございました。

M.N.さん , S.N.さん
この度は、『《全ホテルバワ建築に泊まる》ジェフリー・バワを感じてスリランカに癒される バワマニア6日間 ※ライトハウスホテル泊』にご参加いただき誠にありがとうございました!
とても素敵な旅の感想をいただきありがとうございます。
ジェフリーバワを愛する旅行会社としてバワ建築が好きなお客様とバワについて語れる幸せを感じております。
スリランカで最初にバワが手掛けたホテル、Jetwing Lagoonに泊まり、Number11に行ってバワのベースとなるエッセンスをみてからヘリタンスカンダラマに宿泊。
その後、バワ建築後期の傑作ライトハウスホテルに泊まり、最後はバワの理想郷にしてバワが眠るルヌガンガを訪問。
バワの歴史を辿るようなベストスケジュールの旅でしたね!
人のやさしさだったり、夕日の美しさだったり、バワ建築に触れる旅をすると不思議とスリランカの魅力に気づきます。
感想を読ませていただき、バワ建築を中心としてスリランカ全体を深く知る、そんな旅だったではないでしょうか。
スリランカの再訪をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ご利用ありがとうございました!
イストゥーティ!!!
林 真市
《全ホテルバワ建築に泊まる》ジェフリー・バワを感じてスリランカに癒される バワマニア6日間 ※ライトハウスホテル泊
※こちらのツアーをアレンジしました。
https://hayashi-travel.com/tours/bawa6d-1/