【お客様の感想】《全ホテルバワ建築に泊まる》ジェフリー・バワを感じてスリランカに癒される バワマニア6日間 ※ライトハウスホテル泊

2025年10月ご出発 R.S.さん、T.Oさん

この度は、素敵なスリランカのバワ建築を巡る旅をきめ細やかにご手配いただきとても満足しております。

現地のガイドの方、ドライバーの方がとても丁寧で柔軟な対応をしていただき、お陰様で大変いい思い出となりました。

気になる点としましては、やはり、途中で寄るお土産屋さんやお昼ご飯のチョイスはひと昔前の日本人客の団体さんへ導くような廃れた感じがしました。
特にお土産屋さんは一人もお客さんのいないただ広い店内は昔流行ったんだろうな、みたいな寂しい感じと古さを感じました。
そこでは買うこともなく、無駄に時間を浪費している感覚になりました。

そのようなお土産や雰囲気を好む人たちもいるようですが、林さんのバワ建築へのアプローチの旅企画を好む人たちはおそらくもっとローカルな場所で今のスリランカを肌で感じることができる場所で買い物をしたり、
食事したり、日本にはないエネルギッシュでフレンドリーなスリランカの人たちが垣間見えるような場所へのアプローチが好まれるのでは?と勝手ながら思いました。

また違った企画でスリランカを再訪したいと思います。

今後とも何卒よろしくお願い致します。

林さん

R.S.さん、T.Oさん
アーユ―ボーワン!

この度は、『《全ホテルバワ建築に泊まる》ジェフリー・バワを感じてスリランカに癒される バワマニア6日間 ※ライトハウスホテル泊』にご参加いただき誠にありがとうございました。

バワ建築のホテルとスリランカの旅をお楽しみいただきスタッフ一同喜んでおります。

ご旅行中に立ち寄りしましたお店の忌憚ないご意見をいただきありがとうございます。
私も気になりまして、どのような状況でどんなお店にご案内したのか担当ガイドに確認をとりました。

ご案内したお店は私も何度か訪問したことがありました。
R.S.さん、T.Oさんからショールのお店に立ち寄りのご希望をいただいた場所がシーギリヤ周辺であまりよいお店がなく、その中でもサリーを無料で試着できたり、不良品があった場合は商品を交換、返品できるお店をご案内いたしました。

確かに一昔前の雰囲気が漂うお店なので、サリーの試着をしたい女性の方でしたらもう少し違う感想だったのかもしれません。
結果的に残念な思い出になってしまい申し訳ございませんでした。

移動中のローカルなお店に立ち寄ることもできましたが、ガイドの感覚だと「スリランカ人の地元の人が買いに行くようなお店は日本人には好まれない」と思ってしまっているようなところもございました。

ガイドとも電話で話し、お客様のご希望をもっと詳しく聞いて「そのお店に行ってよかった、ローカルな体験ができてよかった!」と思っていただけるように改善いたします。

参考までに・・・。
R.S.さん、T.Oさんにマッチしていたエリアは恐らくコロンボの下町ペターがベストではないかと感じております。
今回は途中で訪問することができない場所でしたが、いつかチャンスがあれば是非コロンボに立ち寄りができる日程でスリランカの最も活気があり、卸問屋が並ぶ場所にご案内させていただきたいです。

弊社のツアーで「ローカル&ラグジュアリー」というフレーズをよく使っておりまして、ラグジュアリーな体験とローカルな体験を1度で味わい、ギャップを楽しむような旅の企画をつくっていきます!

ご利用ありがとうございました。
イストゥーティ!!!
林 真市

[ご参加いただきましたツアー]

《全ホテルバワ建築に泊まる》ジェフリー・バワを感じてスリランカに癒される バワマニア6日間 ※ライトハウスホテル泊
https://hayashi-travel.com/tours/bawa6d-1/